スクール生募集
school
はじめに
中国の古代医学書には『扶正(気の流れを自然に修正する、本来身体に備わっている仕組み)』という言葉で『自然治癒力』を表現しています。
これから皆様が勉強していく『整体療法(療術)』は筋肉を緩め・骨格を調整して・神経を刺激することにより身体のバランスを整え、血液の流れをスムーズにして新陳代謝を促進し自然治癒力を高めるものです。その為には『気の流れを感じる』という事が重要になります。
気の流れを感じるには
① 被術者が要望するポイント
② 被術者が要望する圧の強さ
③ 被術者が安心するリズム
以上3つの基本技術を身につけてこそ『気のやりとり』が可能になり、指先の感性を磨くという事に繋がって被術者の不安や不快感を取り除くことが出来ます。
これからは実践あるのみです。一緒に勉強していきましょう!
※一括での現金入金が大変な方は銀行ローンが申し込めますので、安心して受講して下さい。
※独立やFCを希望される方は遠慮なく相談にのりますので安心して下さい。
新規事業を検討中の方や、健康産業に入りたいなどのご要望があれば、現在新たに他の企業様と合同で行おうとしているプロジェクトがございますので、是非FCを希望する方がおりましたら、早めに声をかけて下さい。
とても安価で、一等地をご案内できます。
詳しくは説明を行っていますので、是非連絡下さい。
※認定書の発行は発行手数料22,000円(税込み)が必要になります。
※制服などを希望される方は別途16,500円(税込み)必要になります。
※また興味のある方は食養学やアロマの効能なども他場所で学べます。
※その他何か疑問点やわからないことは遠慮なく聞いて下さい。

足療師プロコース カリキュラム
料金
膝から下と足裏・足背の反射区を刺激します。
学科 | 6時間 |
実技 | 10時間 |
総合 | 4時間 |
金額 | 110,000円(税込み) |
1. 学科
1. 足反射学
① 反射学概論
・反射学と反射療法
・反射の概念と足の刺激の方法
② 足反射療法概論
・足反射区健康法とは
・足反射区健康法の効能
2. 中医学基礎知識
総論
・弁証論治
・陰陽五行説
・臓腑学説
・経路学説
◯ 医療衛生の基本知識
※足は第二の心臓と言われるように、とても大切な部分です。当院のプロコースは足裏だけではなく、膝から下の経路コースです。
2. 実技
1.足部反射区施術方法
第1組 足心部位の反射区
第2組 足趾の部位
第3組 左側足裏の前半部
第4組 左側足裏の中央部
第5組 足部の内側
第6組 足部の外側
第7組 足の甲
第8組 右足全般
2.足部反射区療法による疾病チェック及び健康維持
3.小腿反射法
※認定試験合格後は、足療師「講師コース」(指導員)もあります。詳細はお問い合わせください。
整体師コース カリキュラム
料金
筋肉・骨格調整・神経バランス調整を中心に学べます。
学科 | 10時間 |
実技 | 18時間 |
総合 | 5時間 |
金額 | 270,000円(税込み) |
基本手技
1. 軽擦法
① 手掌軽擦法 | 手のひら全体を使う |
---|---|
② 指頭軽擦法 | 指の先端部を使う |
2. 揉捏法
① 手掌揉捏 | 手のひらで部位に圧を加えていく |
---|---|
② 拇指揉捏 | ポイントに垂直に圧を加えていく |
③ 四指揉捏 | 第2指~第5指(小指)を使って圧を加えていく |
④ 手根揉捏 | 手根を使って適度な圧を加えていく |
3. 圧迫法
① 拇指圧迫 | 拇指にて行う |
---|---|
② 四指圧迫 | 第2指~第5指の腹を使って行う |
③ 手掌圧迫 | 手のひらを使って押圧する方法 |
※これは初歩の段階で、このあと関節や筋肉・骨格の調整方法など勉強します。
応用手技
Ⅰ.パート別テクニック
① 仰 臥 位 | 1 頭部 2 頸部 3 顔面部 4 上肢 5 大腿前 6 下腿全面 7 ストレッチ |
---|---|
② 腹 臥 位 | 1 背部 2 肩背部 3 腰背部 4 腰部 5 臀部 6 大腿後面 7 下腿後面 8 足底部 |
③ 座 位 | 1 肩部 2 背部 3 ストレッチ |
Ⅱ.症状別テクニック
など様々な症状を勉強します。
※ここに書いているテクニックは、あくまでも基本的なテクニックであり初歩の段階です。難しくないので安心して受講してください。
まずは基本をマスターしてから、より実践的な技術を身につけていただきます。是非、説明を聞きに来てください。資料だけではわからない点が多数あります。
リラクゼーションコース
カリキュラム
料金
身体の全身の疲労やコリを取り除く施術方法です。主に筋肉に刺激をくわえて行います。
院長の長年の実績と経験に中医学の経略や神経学をくわえた手技になります。
【頭部~首~両手先】
最近多い頭の疲れや睡眠不足など神経がピリピリするなどの不快な症状を取り除き。
首の痛みや重み・また筋肉がコリ固まったような症状。手先がしびれたりピリピリする感じなど。
【背中・腹部】
背中の張りや肩こり・腰痛など最も悩みの多い部位を取り除き、腹部の冷えや張りなど不快な感じを取り除く手技。
【足全体】
足療師コースとは全く違う手技で足全体の筋肉の疲労を取り除きます。
足のだるさやこむら返りなどまたむくみや外反母趾の悩みなどを改善する方法。
※おおまかには以上を学んでもらいます。
※興味のある方は資料請求して下さい。資料を送付します。
学科 | 8時間 |
実技 | 10時間 |
総合 | 2時間 |
金額 | 88,000円(税込み) |
お問い合わせ / ご予約

予約はこちら